幸時倶楽部(しあわせなときくらぶ)代表
(社)アシストネットワーク顧問
Atelier Marshmallow主宰
東京都出身 千葉県在住
(社)全日本ギフト用品協会ギフトラッピングコーディネーターを取得後、
有名食器店、輸入家具・雑貨店でギフトラッピング、フラワーアレンジを担当。
メーカー様、企業様との商品開発や、デザインに携わる。
量産商品と、オーダーメイドを扱う。オーダー商品はお客様のお気持ちに向き合い、
寄り添った一点物として好評を得ております。
また展示会講師、イベント出展、出張ワークショップでは対象年齢を幼稚園児~ご年配や不自由な方々まで幅広い層で展開しております。
更に、作家活動にも意欲的に取り組んでおり、2021年6月に東京都美術館にて開催された
第19回「ZEN展」では優秀賞受賞致しました。
2013年秋 Atelier Marshmallow起業、
2014年~2018年 セブンカルチャークラブ成田にて継続講座開講
2015年~現在 イオンカルチャークラブつくばにて継続講座開講
2016年~ 毎週、出張講師で各地を巡る
各企業様より講師依頼
2017年10月 国際ガーデンEXPO小冊子にて注目トピックスとして
ソラフラワー作品「アオイソラ」が掲載。メーカー様にアニマルポットのデザインを採用いただく。
2018年 「幸時倶楽部」しあわせなときくらぶ発足
2019年11月 国立新美術館、日本経済新聞社主催「カルティエ・時の結晶」 親子ワークショップにて
アシスタント講師を務める。
12月【巧緻な世界】ギャラリー茶房「椿」
2020年11月~1年間 南青山に位置する(株)million 様にて毎月、季節のディスプレイ展示
2021年4月 第17回「ベラドンナ・アート展」入選
6月 第19回 東京都美術館「ZEN展」優秀賞受賞
「美しい動植物展」アモーレ銀座ギャラリー
8月 第1回 横浜市民ギャラリー「ZEN展」
10月 第5回 埼玉近代美術館「ZEN展」
12月 ギャラリー茶房「椿」にて2ヶ月間展示
2022年2月 アートフェスタ カフェジョルジュ
3月 Cycle-循環する美しさ- GALLERY AND LINKS81
4月 ZEN展 銀座選抜展
6月 第20回 東京都美術館「ZEN展」
8月 「プチ・ベラドンナアート展2022」アモーレ銀座ギャラリー
9月「ソラフラワーに魅せられて」第1回教室発表会「なごみギャラリー飯田町店」
10月 第6回 埼玉近代美術館「ZEN展」
【ソラフラワー】
10年前より国内でサノフラワーを基礎から学び、2019年9月にはサノフラワーの本場、
タイへ現地のサプライヤーとの商談も兼ね視察に行きました。教室では深い知識を持ってお伝えしております。
現地ではSanoe(サノエ)や(セノー)と呼ばれるマメ科の植物を加工して作る花をSanoe FlowerやSola Flowerと地域によって呼び方は様々でしたが、日本でも原材料が同じ花ですが、協会によって作り方の違いがあり、呼び方も変えています。
私が作るソラフラワーは、素材の持つナチュラルで優しい花、生花を思わせるリアルさを探求し、
植物にとどまる事なく、日本情緒を組み込んだインテリアに仕上げております。
更に光触媒ルネキャット施工認定業者の強みを活かし、インテリアの土台から花の細部まで、しっかりと塗布し、機能性ある新たなインテリアをご提案致しております。
【エッグアート】
普段は捨ててしまう卵の殻を使い、小さく壊れやすい繊細な細工を施しアートにしたもの。
Atelier Marshmallowでは、パーツも自作しシルバーやガラス等を組み込み仕上げます。お客様の心に寄り添い、想いをのせた完全オーダーでのご注文だからこそ実現出来る『世界に一つだけのエッグ』となって新たな命を宿します。人気の季節物の置物は、オリジナルキットの出張レッスンや販売もいたします。
【シルバークイリング】
アートクレイシルバーの粘土、ペーパータイプやペーストタイプを使い、一般では手に入らないパーツや土台を制作。Atelier Marshmallowでは、シルバーでも珍しい素材を使って、ナチュラルな作品からマニアックな作品まで制作。パーツ販売もいたします。
ソラフラワー講師・エッグアート講師・光触媒ルネキャット施工認定業者
公益財団法人 日本生涯学習協議会認定ビーズアートステッチ教授・シルバークイリング認定講師 (社)全日本ギフト用品協会ギフトラッピングコーディネーター・
ヘルパー2級・ガイドヘルパー・患者等搬送乗務員認定
TCカラーセラピスト認定・カラーフレグランス・カラーコーディネーター・
ヨーロピアンアレンジメント・バルーンアートを勉強
大森 幸子
mail:atelier.marshmallow@gmail.com